× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 えー、詳しく書きたいところですが、 先週ほとんど睡眠時間がとれないままに土日を迎えたもので、 今日は気力が残っておりません…。 詳しい報告は、また改めてさせていただきます。 ひとまずは、akiraさん、Decore店長のヤドリさんに代わりまして、 お礼申し上げます。 今日スペースにお越しくださった皆様、ありがとうございました。 :+:+:-akiraさんのピアスをご購入された方-:+:+: akiraさんのブログURLを記載したミニチラシを 同封させていただきましたので、 そちらの方で今後の作品をご覧いただけるかと思います。 :+:+:-Decorerの商品をご購入くださった方-:+:+: 現在、Decorerのホームページ、ブログはございません。 イベント参加の告知はこのamiyaブログ、 もしくはamiyaホームページにて私が代理でお知らせいたしますが、 Decorerの新作の紹介 & Web販売を 代行していくことはございません。 現在の活動状況としましては、 毎年1月と8月に、インテックス大阪で販売をしているのみです。 それでは、ほとんど事務的な文章になってしまいましたが、 今日はこの辺りで終わります。 また改めてイベントレポートは更新いたしまーす。 PR デザインフェスタの出展者紹介欄に登録しました! 登録しよう、しようと思いながらも後回しにしていたら、 いつの間にか登録〆切り間近でした。 はー、危ない危ない ![]() せっかく公式HPに載せてもらえるんですから、 登録しておかないと損ですよね ![]() ↓コレが出展者詳細ページに飛ぶ用のボタン。 ↓こっちが、詳細ページ用の画像です。 この画像の下に、出展者のHPのURLやメールアドレス、 一言コメントなどを載せてもらえるんです。 わーい、ありがたいな! さてさて、デザインフェスタの準備をやりつつも、 今週のイベントの準備もしなきゃいけませんね。 っていうか、もう21日だよっ!!(1人ツッコミ) テンション高いです、今日。 今週は色々忙しくて、ほとんど寝れてません。 でもってイベントの準備もあまり出来ていません。 なのに既にテンション高めです。 当日はさらにテンション高いかもしれません。 でもビビらず遊びにいらしてくださいね ![]() やっと、やっとホームページができましたー!! 昨日……、というか今日というか、明け方までやっていて、 それでも終わらなくて、帰宅後再び作業をし、 やっと完成しました。 ボタンとか素材も全部作ったので、 制作にはなかなか時間がかかりました。 まだ所々気になる所はあるのですが、 それは少しずつ調整していきます。 amiyaホームページはコチラ↓ http://sky.geocities.jp/amiya_hp/ デザインフェスタ終了後には、 不定期販売にはなりますが、webショップも開設予定です。 一回目撮影の時の写真を一覧で見てみると、 「やばい、ここに使えそうな写真がない!」 という部分がちらほら出て来てしまって、 再び撮影に行きました。 時はお盆休み。 街中には普段以上にたくさんの人、人、人…。 撮影……さすがにやりづらかったです。 やっぱね、街中で人形の写真撮ってる人なんていたら、 怪しいですよねー、ほんとね。 トップページ用にあみぐるみを数個並べた写真も撮ったんですが、 これが一番大変でした。 適当に良さそうな場所見つけて、 レイアウト色々考えながら撮ればいいや、と思っていたんですが、 撮影してるの見られるのが恥ずかしくて 早く撤退したいわ、でもうまいことレイアウトできないわで、 久しぶりに焦りましたね〜。 今は選んだ写真を使いつつ、ホームページを制作しています。 盆休み最初の2日で終わる予定が、 3日目が過ぎても終わらなーーーい! ![]() 今日は午後からakiraさんと、 イベント前の打ち合わせをしました。 「打ち合わせ」なんてもっともらしい言葉使ってますが、 真ん中に鉄板のある机で、どうやって打ち合わせするのやら…。 この夏は夏バテでほとんどごはん食べてなかったので、 久しぶりにたくさん食べて、おなかが苦しかったです。 食べ終わった後は、展示に使えそうなものを預かったり、 販売の際にピアスを入れる袋を買いに行ったり。 ちゃんと、目的は果たしました。 食べただけじゃないです。 ![]() 売り場のスペースはどのくらいの広さなのか、とか ピアス用に棚を準備しとこうか? とか、 色々考えてくれていて、感動の連続でした。 限られた範囲の中でどう展示するか、 毎回1人で悩みながら進めているので、 意見をたくさんもらえるというのは、新鮮 & 嬉しいことでした。 たくさん刺激がもらえて楽しかったです。 来週はもう一度会って、商品を預かります。 そして、その次の週はイベント。 出店しに行くのも楽しみですが、 参加されているサークルさん方の 素敵な作品を見に行くのも楽しみです! |